育児子供用パンツ(男の子)を求めて西松屋へ 下の息子の成長速度が著しく感じます。おしっこ成功率が上がってきました。保育園でも家でも「おしっこ!」と言ってトイレいけるようになってきました。 上の娘の時はこんなに早かったかな?と思ってしまいます。記憶はあいまいなので、記録しておく... 2020.10.17育児
テーマパークベビースターラーメンのテーマパーク「おやつタウン」のレポート(5) 気がつけばもうこのシリーズも第5段ですね(笑)今回はおやつタウンで食べたランチについてご紹介します。 おやつタウンでは、ベビースターダイニングにてベビースターラーメンを使ったオリジナル料理が食べられます。 注文した料理は、旨味... 2020.10.16テーマパークお出かけ
和食自信を持っておすすめできる和食屋「酢重ダイニング」名古屋JRゲートタワー 名古屋駅の名古屋JRゲートタワーにあるレストランを開拓することにハマっています。何故なら、私がよく使用しているメルペイ支払いの対応をしているお店が多く、利用しやすいからです。 今回お邪魔したのは、酢重正之の「酢重ダイニング」という和... 2020.10.15和食
テーマパークベビースターラーメンのテーマパーク「おやつタウン」のレポート(4) おやつタウンの入り口入ってすぐにこんなステージショーの案内がありました。2つのステージショーがあり、どちらも軽い気持ちで覗いたのですが、ホシオくん、ブタメンくんがダンスする様子に子どもたちは釘付けで、とても楽しそうでした。 ... 2020.10.14テーマパークお出かけ
テーマパーク大高緑地のディノアドベンチャー名古屋で恐竜を見てきました 名古屋市緑区に大高緑地という大きめの緑地(公園やその他施設あり)があります。そこに、ディノアドベンチャーというコースを歩きながら恐竜を見ることができる施設があります。 今回の記事は写真多めです。あと、逆光気味の写真が多いです、すみま... 2020.10.13テーマパーク
テーマパークベビースターラーメンのテーマパーク「おやつタウン」のレポート(3) ホシオくんキッチンというコーナーでは3つの体験「フリフリ♪ベビースター」、「作ろう!チョコクランチ」、「Myスペシャルベビースター」ができました。 体験って楽しいですよね(^^)最初、私は事前情報から「フリフリ♪ベビースター」と「M... 2020.10.12テーマパークお出かけ
その他意外と大変!マイナポイント獲得までの道のり(3)〈決済サービスの申込2〉 はじめに 前回、まさかのマイナポイントアプリが自身のスマートフォンに対応してないことが発覚。決済サービスの申し込みができませんでした。 そこまでマイナーな機種でない気がしますが、対応していなものはしょうがないと、別の方法を調査... 2020.10.11その他
テーマパークベビースターラーメンのテーマパーク「おやつタウン」のレポート(2) 施設紹介「遊べる・学べる・創れる」をコンセプトにしたおやつタウンの各施設をご紹介します。 まずは「おやつ広場」です。こちらは、巨大なアスレチックやスポーツなど子どもから大人まで楽しめるアミューズメントエリアで、めいっぱい体を動かすこ... 2020.10.10テーマパークお出かけ
テーマパークベビースターラーメンのテーマパーク「おやつタウン」のレポート(1) 2019年7月に三重県津市にオープンした「おやつタウン」に行ってきました。おやつタウンとは、皆さんおなじみ「ベビースターラーメン」の工場とテーマパークが一体となった施設です。ベビースターラーメンを製造する「おやつカンパニー」の本社が三重県... 2020.10.09テーマパークお出かけ
グルメ高級な梨を頂きました☆ 大学時代の友人から突然梨が送られてきました(笑)確か去年もこの時期だった気がする、、、子供たちも喜ぶし、ありがたいです。 高知県の黒岩産の梨で品種は新高梨です。サイズが大きく1つ量ってみたら1kgほどありました。子供たちは梨... 2020.10.08グルメ