ラン活ラン活レポート(22)ランドセルカバーはセミオーダーできる「キッズ・イン・ワン」がおすすめ! ランドセルが届いたということで、合わせてランドセルカバーについて調べてみました。ダイソーのがコスパ優秀で機能的とか、マーティが可愛くおすすめとか色々情報がありましたが、私が注文したのは「キッズ・イン・ワン」というメーカーです。 ラン...2021.07.13ラン活子育て
ラン活ラン活レポート(21)2022年度入学用のランドセルが届きました!「ランドセル工房生田」 先日、ついにランドセルが届きました!娘のランドセルに決定したメーカーは、「ランドセル工房生田」です。 これから同じメーカーで注文する方のために、注文から届くまでの流れをご紹介します。 注文したのは、2021年4月12日で届いた...2021.07.01ラン活子育て
ラン活ラン活レポート(20)今どきのランドセルの選び方をご紹介 新型コロナウイルスの影響で、昨年からオンラインを利用したサービスや店舗の予約制など新しい取り組みが始まっています。 20社以上のカタログを取り寄せ、オンラインの活用や、店舗や展示会に運んだ中で、自分なりにランドセル選びのコツをまとめ...2021.05.27ラン活子育て
ラン活ラン活レポート(19)プライベートレーベルのランドセル ラン活するきっかけになったランドセルが「プライベートレーベル」でした。高校からのお友達に「どこで買った?」と聞いたとき、「イオンの展示会でプライベートレーベルを買ったよ」との答えが返ってきたのがきっかけで、調べてみたら大人可愛いデザインが...2021.05.20ラン活子育て
ラン活ラン活レポート(18)「ACTUS(アクタス)」のランドセルがお洒落 ランドセルは「ランドセル工房生田」に決めましたが、他にも検討したランドセルがありますので、ご紹介します。 ママ友から「ACTUS(アクタス)」のランドセルがお洒落と聞き、可愛いなーと思ったので見に行きました。愛知県では、名古屋駅から...2021.05.07ラン活子育て
ラン活ラン活レポート(17)「鞄工房山本」のアンティークブロンズが素敵! ママ友から「鞄工房山本」のランドセル展示会に行ってきたと連絡あり、再度情報を調べてみました。 以前、鞄工房山本の展示会の紹介した際にデザインが若干凝りすぎているかも?と書きましたが、ママ友が1番良かったと連絡してくれたこの「アンティ...2021.05.06ラン活子育て
ラン活ラン活レポート(16)2022年度入学ラン活終了!「ランドセル工房生田」のランドセルに決定! ランドセル工房生田は、2021/4/10に名古屋国際センターにて展示会が開催されました。 カタログを見ていたときからずっと本命だと思っていましたが、実際に見るとやっぱり素敵でした。 娘がずっと紫が良い言っていたので、最...2021.05.01ラン活子育て
ラン活ラン活レポート(15)「ランドセル工房生田」の特徴 2020年12月から始めたラン活、2021年4月に終了しました。我が家が決めたのは、「ランドセル工房生田」です。 生田は、カタログを取り寄せたときから、デザインが可愛い、機能面や価格など総合的に判断し、1番素敵だなと思っていた工房で...2021.04.28ラン活子育て
ラン活ラン活レポート(14)羽倉(HAKURA)のランドセルを見てきました 愛知県で羽倉(HAKURA)の取扱がある豊田市の山田屋に足を運んできました。 娘がカタログを見て気になっていた耐性牛革スタンダードモデルの「バイオレット」を見に行ってきました。トップ画像のランドセルで、こちらは2022年の新色です。...2021.04.21ラン活子育て
ラン活ラン活レポート(13)羽倉(HAKURA)のランドセルの特徴 ランドセルのカタログを見ていて気になった会社の1つが「羽倉(HAKURA)」です。 羽倉(HAKURA)は2017年よりランドセル事業に参入した新しいランドセルメーカーです。登場したばかりですが、厳しい審査に合格した豊岡鞄認定のラン...2021.04.18ラン活子育て