テレワーク実施について(2ヵ月間の所感) | ナナイチLife@とあるファミリーの日常記録

テレワーク実施について(2ヵ月間の所感)

パソコンの写真 仕事

こんにちは、パパです。

新型コロナウイルスの影響で、テレワーク(在宅)になってから約2ヵ月ほど経ちました。
テレワークを実施してた所感をまとめてみました。
※個人的な感想ですので参考程度にしてください。

「テレワーク」というキーワードについて、改めて調べてみました。
一番信頼できそうな総務省のWebサイト(情報通信(ICT政策)内の「テレワークの推進」に情報ありました)

テレワークについては下記の記載ありました。(総務省Webサイト抜粋)
 Webサイト [ 総務省(テレワークの推進) ] (公式)

===========================================
【テレワークとは?】
 テレワークとは、ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方です。

【テレワークの主な形態】
■雇用型・・・企業に勤務する被雇用者が行うテレワーク
 ・在宅勤務
  自宅を就業場所とするもの

 ・モバイルワーク
  施設に依存せず、いつでも、どこでも仕事が可能な状態なもの

 ・施設利用型勤務
  サテライトオフィス、テレワークセンター、スポットオフィス等を就業場所とするもの

■自営型・・・個人事業者・小規模事業者等が行うテレワーク
 ・SOHO
  主に専業性が高い仕事を行い、独立自営の度合いが高いもの

 ・内職副業型勤務
  主に他のものが代わって行うことが容易な仕事を行い独立自営の度合いが薄いもの
===========================================

雇用型と自営型で分けられていることは初めて知りました。
文章を読んでいると、確かに同じテレワークでも業態によって若干意味合い違うことが分かりました。

自身は、雇用型の在宅勤務にカテゴリされそうです。
自宅以外の場所での業務は原則禁止となっているので(主にセキュリティ面を意識していると思われます。自宅以外ですとノートPCの盗難や、公共Wi-Fiを利用した場合のセキュリティリスクがあるためです)

以下より、約2ヶ月間の所感をメリット、デメリットに分けて書きます。(個人的見解です)

【テレワーク環境】
 前提として自身のテレワーク環境は下記です。
  ○利用機器
   ノートPC1台(会社資産)
  ○利用場所
   自宅の一室
  ○利用ネットワーク
   自宅のWi-Fi利用(一般インターネット回線)
   ソフトウェアでVPNを実現
  ○利用ツール
   Outlook (メール) ※Microsoft Office
   Skype for Bussines (チャット、Web会議ツール) ※Microsoft Office
   Microsoft Teams (グループウェア)
   Windowsリモートデスクトップ (サーバへの接続用)
   社内共有ファイルサーバ ※ツールというよりWindows標準のファイルアクセス
   

[メリット]
 1.通勤時間が無くなった
   →これまで往復3時間程度かかっていました。
 2.通勤ストレスが無くなった
   →電車で3路線使用(2回乗り換え)していたし、電車は満員状態でした。
 3.無駄な打ち合わせや会議が減った
   →これは、オフィス内を歩いていたら捕まって急に打ち合わせ始まったりなど、突発的な打ち合わせや会議が無くなって業務に集中できるようになりました。
 4.突発的な余計な仕事が振られなくなった
   →実際に近くにいないので、突発的に仕事を振りにくい心理にあるかは分かりませんが、振られなくなったことにより残業時間が削減されました。

[デメリット]
 1.運動不足
   →通勤がなくなって歩くことが少なくなり、かなり運動量へりました(以前はトータル1時間程度は歩いていました)
 2.コミュニケーション不足?になっている
   →相手を見つけて直接話しかける(ちょっとした雑談含めて)ことが無くなったので、平日は家族としか話さない日が続く場合があった。慣れかもしれませんが、はじめは違和感ありました。
 3.子供に突撃される場合がある
   →子供が小さいので、仕事していると「なにしてるの?」と近寄ってきて業務遂行不可になったり、Web会議中に子供の声が流れたりしました。保育園に預けている時間中になるべく業務をするなど調整しました。たぶん、テレワーク実施している方は、あるあるだと思います(笑)
 4.自宅の光熱費(主に電気代)が上がる
   →ノートPCの消費電力は少ないですが、この時期ですとエアコンを使用しないと暑いのでその分電気代が上がります。

[まとめ]
 まとめますと、自身の仕事が比較的テレワークしやすい形態というのがあると思いますが、トータル的に見てメリットが大きいと考えます。主に通勤時間が削減されたことにより、家族との時間が増えました。あと、子供の体調不良による保育園からのお迎え連絡にも直ぐに対応できるようなりました。今後の業務状態によりテレワーク可能が分かりませんが、個人的に現在のライフスタイルを考えるとテレワークで業務遂行が望ましいです。

蛇足ですが、下記のような協会や団体があることを初めて知りました。
今回の件によって注目されているのでないかと思います。ご参考までに。
 Webサイト [ 一般社団法人日本テレワーク協会 ] (公式)
 Webサイト [ テレワーク相談センター(厚生労働省委託事業) ] (公式)
 Webサイト [ テレワーク推進フォーラム ] (公式)
 Webサイト [ 日本テレワーク学会 ] (公式)

仕事


最後まで読んでいただきありがとうございます。
少しでも「いいね!」と思いましたら、
当ブログをお気に入り登録頂けると幸いです。

Twitterをフォロー

ブログランキングに参加中!
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事を書いた人
Nonta@パパ

このブログの筆者と運営(管理人)だよ。
基本的にマイペースでママによく急かされてるよ。
一般的なサラリーマンだよ。

担当:筆者、運営
性別:体力を失いつつある男
年齢:悟り始める40代
好き:のんびり、自然、甘いもの、車、デジタルな世界

Nonta@パパをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました