Nonta@パパ | ページ 12 | ナナイチLife@とあるファミリーの日常記録

Nonta@パパ

家のこと

【家庭菜園#9】ラディッシュの生育(失敗)

今回が最終回となります。家庭菜園のトライとしてラディッシュを植えてみましたが、結果は収穫できず失敗に終わりました。初心者には育てやすくておススメされていましたラディッシュですが、それすら上手く育てられないというセンスの無さ、、、センスという...
料理

絶対美味しいはず!「唐揚げ×ベビースターラーメンラーメン」を試す

前回の、「唐揚げ×チキンラーメンを試す」に続き、定番のベビースターラーメンのチキン味を衣に使用して唐揚げを作ってみました(笑)既に味の想像はできるので、絶対美味しいはずです!唐揚げは鶏むね肉を使用して、下記のレシピで下準備します。●鶏むね肉...
エクステリア

気分転換が招いたブロック破壊(4)〈完結〉

ようやくキレイに直りました。これでこのシリーズ?は完結です。業者の方が来て、半日ほどで修繕完了しました。さすがはプロです。ブロック二つ分を一旦取り除いてから、同じブロックで修繕されてます。写真は無いですが、フェンスは流用したので若干曲がりは...
その他

利用して分かった便利さ!宅配レンタルCD・DVD

久々にCDをレンタルしました。しかも、初めて宅配レンタルを利用してみました。結論から言いますと、”便利です!”但し、個人的な所感として便利さをお金で買っている感が強いです。まぁその通りなんですが(笑)なぜに今CDレンタルなのかを書きますと、...
家のこと

【家庭菜園#8】ラディッシュの生育状況2(収穫?)

前回に引き続き、どこまで育てたら正解なのか分からない状況で、とりあえず数本抜いてみる(収穫?)ことにしました。外見からは、あの丸っこいカブができているとは思えないですが、葉っぱはそれらしいサイズまで育っています。鉢の方の葉っぱを引き抜いてみ...
家のこと

見事に復活!珪藻土バスマット

最近、お風呂上りに足がやたらベタベタするなとバスマット(珪藻土)を見てみると、黒くなっており(カビ?)水を十分に吸っていないことに気が付きました。たまに、外で天日干しをしていましたが、どうやらそれだけだとダメみたいです。調べてみると、サンド...
パン(自家製)

届きました!念願のホームベーカリー

ついに届きました! ホームベーカリー(PY-E635W) 楽天市場で注文して2日後に到着☆早い!安い!うまい!(ある意味)前回、注文時の記事はこちら(↓)「コスパ最強!ホームベーカリーを買いました」届いた段ボールを見て、思わず「デカッ!」と...
グルメ

辛さを求めて「台湾ラーメン江楽 (えらく)」へGoTo

ようやく梅雨も明けて晴れの日が続いていますが、新型コロナウイルスの影響でどこにも行けず悶々としている中で、少し刺激を求めて、名古屋市守山区にある「台湾ラーメン江楽 (えらく)」へ行きました。お店を外から覗いて混んでいたらやめようと思っていま...
家のこと

【家庭菜園#7】ラディッシュの生育状況

7月5日に種をまいてから、本日で約33日経過したラデッシュ(ハツカダイコン)の生育状況です。これは、既に収穫時期なのでしょうか?鉢に植えた方は、葉が大きくなっていて育ってる感じがします。(ちょっと密集し過ぎているきがしますが、、、)プランタ...
エクステリア

【DIY】玄関前アプローチのブロック敷き(3)

今回は完成編で、これで最後となります。↓過去の記事は下記です。【DIY】玄関前アプローチのブロック敷き(1)【DIY】玄関前アプローチのブロック敷き(2)まずは工程の確認(おさらい)から、■全工程 ※★が今回の工程ホームセンターで資材調達既...