ナナイチLife@とあるファミリーの日常記録 | ページ 28
子育て

組み立て簡単!子供用のデスクとチェアが届きました☆

はじめに先日購入した子供の用のデスクとチェアが届きました。注文して2日目で届きました。早い。単なる開封&組み立ての投稿です(写真多め)早速開封してみます。開封まずはチェアです(↓)既に少し組まれていて、部品点数は少ないと思いました。チェアの...
子育て

カワイ絵画造形教室に入会しました

保育園内でカワイ絵画造形教室を受けられるようになりました。カワイ絵画造形教室は、表現力を通して、自分を磨く環境を提供していただけるというもので、毎週火曜日15時40分から16時40分の1時間開催されます。仕事をしている間に保育園で習い事をや...
子育て

可愛い!子供用のデスクとチェアを購入しました

子供の用のデスクとチェアを購入したよ。というただの報告投稿です。我が家の子供は2人姉弟(上がお姉ちゃん、下が弟)です。上の子は5歳で字を書くことを覚えてよく紙に書いていますが、書いているところがテレビ前のローテーブルだったり、おままごとのキ...
子育て

折り紙☆ハンバーガーランチセット(リラックマ)

思い付きの投稿です。実家から野菜と共に、子供たち向けに折り紙が入っていて、工作好きの娘が大喜び。通常の折り紙ではなく、紙に既にイラストがプリントアウトされており、折るだけでリアルな食べ物が作れます。今回のは、おべんとうおりがみシリーズ(リラ...
家のこと

ミニマリストを目指す!不要な本を処分する

はじめに前回、ミニマリストを目指して、手初めに本棚に眠らしている本から整理しようと思いましたが、ただ捨てるだけだと勿体ないので、売却してみることにしました。今回は、売却の選択肢の確認と、売却方法について書きたいと思います。数ある中での1つの...
家のこと

ミニマリストを目指す!初めに本棚の整理をする

はじめに歳を重ねるごとに、物欲が減ってきている気がします。物への執着が減ったのか、少ない物でも十分生活を楽しめることに気が付いたのかは分かりませんが、明らかに物を購入する頻度が減っています。※ここでいう物というのは、全般的な物を指しますが、...
子育て

娘の習い事、ピアノをどうするか問題(3)

娘がピアノを習いはじめ、2ヶ月弱。ピアノのレッスンも楽しそうに通い、ピアノ教室のお友達とも仲良くなりつつあります。以前から家で練習するためのピアノをどうするか悩んでいるとお伝えしていましたが、いろいろ検討した(というか、ありがたいことにパパ...
その他

意外と大変!マイナポイント獲得までの道のり(2)〈決済サービスの申込〉

はじめに前回に引き続き、マイナポイント獲得について投稿します。ここでは、決済サービスの実際の選択画面と、楽天カード(クレジットカード)を選択した場合について情報が得られます。主に、我が家では楽天カード(クレジットカード)を使用しているため、...
その他

意外と大変!マイナポイント獲得までの道のり(1)〈予約~決済サービスの選定〉

はじめになにやらマイナンバーカードでポイントが還元されてお得と聞きつけて、さっそく調べてみるとマイナンバーカード1枚(1個人)につき最大5000ポイント還元されるようです。※詳細は後述明らかにお得しかない!家族4人だと合計最大20,000ポ...
家のこと

【家庭菜園#9】ラディッシュの生育(失敗)

今回が最終回となります。家庭菜園のトライとしてラディッシュを植えてみましたが、結果は収穫できず失敗に終わりました。初心者には育てやすくておススメされていましたラディッシュですが、それすら上手く育てられないというセンスの無さ、、、センスという...