先日キシル名古屋店に行った際に土屋鞄と一緒に取り扱いをしているatara(アタラ)というブランドも合わせて見てきました。
アタラは、株式会社キシルがプロデュースしたランドセルブランドで、2018年に販売を開始した比較的新しいブランドです。キシルは全国に5店舗(横浜・吉祥寺・深川・名古屋・浜松)ある学習机や椅子、家具などを製造・販売している会社です。
土屋鞄とアタラのランドセルが同じ店舗で販売されているため、土屋鞄が製造していると思っている方もいますが、全く別物です。
アタラのランドセルはタイの工場で製造されています。海外の工場と言っても日本の鞄職人が始めた工場で、海外ブランドのOEMなども製造している信頼の工場です。
※OEM : 他社ブランドの製品を製造すること、またはその企業である。
アタラの特徴は以下の通りです。
※個人の感想も入っていますので、ご参考程度にご覧ください。
メリット
牛革なのに軽いランドセル!
ataraのランドセルはオール牛革なのに1,250gと非常に軽く、人工皮革のランドセルと大差ありません。
独特のコロンとしたフォルムが可愛い
アタラのランドセルは、コロンとした独特のフォルムで、内装柄にも凝っています。シンプルで洗練されたデザインです。
種類は1種類。「大マチ」と「前ポケット」で構成されるシンプルなランドセルで、「小マチ(サブポケット)」がありません。
カラーは全8色で、自然の情景を想像させる優しい色合いです。2022年の新色の「あさそら」、「さくら」が可愛いと見に行きましたが、どちらもとても素敵な色でした。
ちなみにこちらが「さくら」です。
デメリット
交通安全カバーが合わない
1年生のときに黄色い交通安全カバーが配布される学校も多いかと思いますが、アタラのランドセルは特徴的な形状なので、このカバーが合いません。アタラのランドセルカバー(2,980円)はありますが、一般的なランドセルカバーがうまく装着できないというのがあるかと思います。
収納力はイマイチ?
アタラのランドセルは、大マチ13cmと大容量になっていますが、小マチはありません。一般的なランドセルは、大マチ12cm+小マチ3~4cm程度ありますので、ランドセル全体としての収容力は少なめです。
ただ、大マチ・小マチと区別するより、小マチは使わずメイン収容である大マチに荷物をたくさん入れれる方が使いやすいという声も多数あるようです。
倒れやすい?
実際使用している方から、他のランドセルと比較ができませんが、形がコロンとしているので、倒れやすいという口コミがありました。
きれいに6年間使いたいけど、ちょっと難しいかもしれませんとのことでした。
まとめ
お洒落なデザインではありますが、カバーが合わないことや収納力などを総合的に判断すると他社でもっとよいランドセルがあるかなと思いました。
Webサイト [ アタラ ランドセル ](公式)
☆他のラン活レポートは、こちら↓をご覧ください☆
ラン活レポート(22)ランドセルカバーはセミオーダーできる「キッズ・イン・ワン」がおすすめ!
ラン活レポート(21)2022年度入学用のランドセルが届きました!「ランドセル工房生田」
ラン活レポート(20)今どきのランドセルの選び方をご紹介
ラン活レポート(19)プライベートレーベルのランドセル
ラン活レポート(18)「ACTUS(アクタス)」のランドセルがお洒落
ラン活レポート(17)「鞄工房山本」のアンティークブロンズが素敵!
ラン活レポート(16)2022年度入学ラン活終了!「ランドセル工房生田」のランドセルに決定!
ラン活レポート(15)「ランドセル工房生田」の特徴
ラン活レポート(14)羽倉(HAKURA)のランドセルを見てきました
ラン活レポート(13)羽倉(HAKURA)のランドセルの特徴
ラン活レポート(11)土屋鞄のキシル名古屋店でランドセル探索☆2022年アトリエシリーズのご紹介
ラン活レポート(10)池田屋の展示会に行ってきました #2
ラン活レポート(10)池田屋の展示会に行ってきました #1
ラン活レポート(9)土屋鞄プロデュースのランドセルブランドgrirose(グリローズ)の2022年度モデル
ラン活レポート(8)中村鞄製作所の展示会に行ってきました
ラン活レポート(7)鞄工房山本のランドセル
ラン活レポート(6) 土屋鞄のガールズブランドgriroseのランドセル
ラン活レポート(5) 土屋鞄のランドセル
ラン活レポート(4) ランドセルの色は何色が良いか?
ラン活レポート(3) 萬勇鞄のランドセル
ラン活レポート(2)村瀬鞄行の名古屋本店
ラン活レポート(1) 黒川鞄工房のランドセル内覧会
コメント