新型コロナウイルスの影響で、昨年からオンラインを利用したサービスや店舗の予約制など新しい取り組みが始まっています。
20社以上のカタログを取り寄せ、オンラインの活用や、店舗や展示会に運んだ中で、自分なりにランドセル選びのコツをまとめてみました。
ランドセル選びのコツ
事前の準備がカギとなる
始めにラン活ですべきことは、気になる会社のカタログを取り寄せることです。
カタログを比較し、気に入った会社については展示会や店舗に足を運んだり、オンラインのサービスを活用しましょう。
また、リアル店舗もオンライン活用にあたっても、事前予約制で時間が限られていることが多いです。前もってカタログやHPをチェックし、質問事項をまとめたり検討するランドセルの目星をつけておくと、時間が限られた中でも当日焦らずに済みます。
それと並行して、進学する小学校の情報を収集しておくのがおすすめです。
ちなみに、わたしはランドセル選びにあたり、小学校に下記について確認しました。
- 1年生のときに黄色いランドセルカバーを付けるかどうかの確認(カバーが合うランドセルを選ぶ必要があるかの確認)
- 置き勉(教科書類を学校に置いて帰る)は可能かの確認(荷物の量の確認)
- ランドセル使用における禁止事項などはあるかの確認
娘が通う小学校では、片側に給食袋はオッケーだが、もう一方にキーホルダーなどをつけるのは安全面で禁止になっていると言われました。このことから、両サイドにフックはなくても良いことが分かりました。
また、上記と合わせて通学団の子のランドセルの色の傾向を確認しました。さらに娘と一緒に実際に小学校まで歩いてみて、通学距離も確認しました。
メーカーのWebサイトやカタログの情報、荷物の量や通学の距離、お子様の体格なども鑑みながら、親がメーカーの候補を絞り、最終的には使用する子ども本人に選んでもらうと納得して6年間使用してもらえるのではと思います。
リアル店舗では、色や質感をチェックする
展示会や店舗などで実際にランドセルを確認する場合は、色合いやツルツル・ザラザラなどの質感をチェックしましょう。色合いは、Webサイトやカタログの印象とは違うこともしばしばあります。
可能であれば、太陽の下での見え方を確認しましょう。試しに背負うときは、空のままだと実際の使い心地がイメージできない場合もあるので、教科書を入れた想定で重りを用意している店舗は入れたりして、体にフィットするか確認するとよいかと思います。
ちなみに、ランドセルのレンタルサービスを活用する場合も、同様に教科書に見立てた書籍など、ある程度の物を入れてから背負ってみることをおすすめします。
オンラインを活用する
現在は、沢山のメーカーが動画を公開しています。
私はラン活をきっかけにInstagramに登録しました(笑)
インスタライブでは、店舗に行けなくても購入の参考になる動画が多数公開されています。
同じ色のランドセルを、種類、素材、デザインなどで比較する動画もありますし、我が家が選んだランドセル工房 生田でも、太陽の下での見え方やオーダーメイドのランドセルの人気のオーダーの組合せなどを公開していて、とても参考になりました。
いかがでしたでしょうか?
親も子供も納得のいく素敵なランドセルに出会えますように、ご参考になれば幸いです。
☆他のラン活レポートは、こちら↓をご覧ください☆
ラン活レポート(22)ランドセルカバーはセミオーダーできる「キッズ・イン・ワン」がおすすめ!
ラン活レポート(21)2022年度入学用のランドセルが届きました!「ランドセル工房生田」
ラン活レポート(19)プライベートレーベルのランドセル
ラン活レポート(18)「ACTUS(アクタス)」のランドセルがお洒落
ラン活レポート(17)「鞄工房山本」のアンティークブロンズが素敵!
ラン活レポート(16)2022年度入学ラン活終了!「ランドセル工房生田」のランドセルに決定!
ラン活レポート(15)「ランドセル工房生田」の特徴
ラン活レポート(14)羽倉(HAKURA)のランドセルを見てきました
ラン活レポート(13)羽倉(HAKURA)のランドセルの特徴
ラン活レポート(12)atara「アタラ」のランドセル
ラン活レポート(11)土屋鞄のキシル名古屋店でランドセル探索☆2022年アトリエシリーズのご紹介
ラン活レポート(10)池田屋の展示会に行ってきました #2
ラン活レポート(10)池田屋の展示会に行ってきました #1
ラン活レポート(9)土屋鞄プロデュースのランドセルブランドgrirose(グリローズ)の2022年度モデル
ラン活レポート(8)中村鞄製作所の展示会に行ってきました
ラン活レポート(7)鞄工房山本のランドセル
ラン活レポート(6) 土屋鞄のガールズブランドgriroseのランドセル
ラン活レポート(5) 土屋鞄のランドセル
ラン活レポート(4) ランドセルの色は何色が良いか?
ラン活レポート(3) 萬勇鞄のランドセル
ラン活レポート(2)村瀬鞄行の名古屋本店
ラン活レポート(1) 黒川鞄工房のランドセル内覧会
コメント