中村鞄製作所の展示会(名古屋市)に行ってきました。
今年4月に入学するお友達が中村鞄で買ったと聞き、カタログを取り寄せて、上品でシンプルなデザインが魅力的で気になるランドセルの一つです。
中村鞄の特徴は以下の通りです。
メリット
1.背負いやすさへのこだわり
・背当てや肩ベルトのクッション素材は、NASAで使用されているシャトルクッションを使用。
シャトルクッションとは、スペースシャトルの座席に使われている、激しい動きや振動に耐えられるように開発されたクッションで、背中や肩への負担をかなり軽減してくれます。
・背あてと肩ベルトの部分にソフト牛革が使用されています。ソフト牛革を採用することによって、通気性が良くなり、ムレずに快適に背負うことが出来るのだそうです。
・背カン部分は左右別離式で動くので、背負いやすく子供の激しい動きにも対応します。
2.工房系のランドセルにしては軽量!
中村鞄工房のランドセルの重量は、
ベルエース使用モデル 1,120g前後
牛革ボルサ使用モデル 1,250g前後
コードバン使用モデル 1,350g前後
となっています。
牛革で言えば、他社だと1,400g前後の製品が多いかと思います。
革を持たせたいけど、重さが気になるという方にはおすすめだと思います。
3.安全な360度反射設計
360度どの角度からでも車のライトに反射して、はっきりと見えるので安全な登下校ができます。
4.シンプルで洗練されたデザインと豊富なカラーバリエーション
昔ながらのシンプルなデザインで、豊富なカラー展開が魅力です。
特に、中村鞄は娘推しの紫色がとても素敵でした。
紫色というと結構派手なカラーが多いですが中村鞄は、くすんだ淡い色味が印象的な優しいラベンダーカラーで、大人っぽく可愛いです。
上品でフェミニンで高学年になっても安心して背負えるかと思います。
他にも娘が好きな水色系も派手な感じでなく、上品なターコイズカラーでした。
可愛らしいチェリーピンクや
こんなビビットピンクに、
やや明るめなキャメルもありました。
ここで紹介したのは一部なので、きっとお子様のお気に入りのカラーが見つかると思いますよ☆
5.本革使用モデルも比較的リーズナブル
牛革ボルサシリーズは、税込68,200円。
他の工房系ランドセルと比較すると、天然皮革製であるのにリーズナブルあるのも特徴です。
高級なコードバンモデルでも93,500円ですが、一般的に10万円以上が当たり前となっている市場で良心的な価格設定だと言えます。
6.2021年度モデルから持ち手が標準装備になりました
ランドセルの持ち手必須と考えている我が家では、この変更は嬉しいです。
デメリット
1.マチが小さい
中村鞄のマチは11.3cmです。
土屋鞄も小さめで11.5cmですが、他社は12cm以上あるところが多いかと思います。
今は大容量のサイズのものが主流になってきています。
娘の通う小学校は置き勉も可能だとはいえ、まだまだたくさんの教科書を入れるそうで、容量が他社に比べ小さめなのは気になりました。
今後タブレット端末の導入が決定しており電子化が進むとは思いますので、教科書の量も減るかもしれませんが、現状で言えば、中村鞄のランドセルは手提げが必須になるかと思いますので、ご購入前には頭に入れておかれた方がよいかと思います。
2.ロックが手動
中村鞄は手動式マグネット錠前になります。
今は自動ロックが主流です。自動ロックだと閉め忘れを防げるのでそう言った面ではいいかと思います。
ただ、ランドセル選びで重視するポイントはもっと他にあるかと思いますので、総合的に判断し満足のいくランドセル選びができるといいかなと思いました。
3.刺繍はほつれる可能性あり?
実は中村鞄でとても気に入ったランドセルがありました。それは、トップ画像にもありますベルエース ハートランドセルです。
ランドセルのサイドや肩ベルトに施されたさりげないハートの刺繍がとっても可愛いです(*^^*)
このモデル、糸もピンクでラベンダーととてもマッチしています。
ランドセルにお子様のイニシャルを刺繍ができます。9色の刺繍糸の中からお好きな1色を選ぶことができ、公式サイトでイニシャル刺繍のシュミレーターが利用できます。
6月末までは、無料で刺繍ができるそうです。7月からは税込3,800円かかりますので、気になる方はお早めにご検討ください。
ただ、刺繍というのは使っているうちに段々ほつれてくることもあるそうです。
ほつれると、みすぼらしい感じになってしまうかなぁと思いました。
まとめ
展示会に行く前は正直マチが小さいし他社にしようかなと思っていましたが、マチは気になるものの総合的に考えるととても素敵で、候補の1つになりました。
やはり実物を見てみると印象が変わったりするものですね。
もう少し気になる展示会に足を運んで、決定したいと思います。
Webサイト [ 中村鞄製作所 ](公式)
☆他のラン活レポートは、こちら↓をご覧ください☆
ラン活レポート(22)ランドセルカバーはセミオーダーできる「キッズ・イン・ワン」がおすすめ!
ラン活レポート(21)2022年度入学用のランドセルが届きました!「ランドセル工房生田」
ラン活レポート(20)今どきのランドセルの選び方をご紹介
ラン活レポート(19)プライベートレーベルのランドセル
ラン活レポート(18)「ACTUS(アクタス)」のランドセルがお洒落
ラン活レポート(17)「鞄工房山本」のアンティークブロンズが素敵!
ラン活レポート(16)2022年度入学ラン活終了!「ランドセル工房生田」のランドセルに決定!
ラン活レポート(15)「ランドセル工房生田」の特徴
ラン活レポート(14)羽倉(HAKURA)のランドセルを見てきました
ラン活レポート(13)羽倉(HAKURA)のランドセルの特徴
ラン活レポート(12)atara「アタラ」のランドセル
ラン活レポート(11)土屋鞄のキシル名古屋店でランドセル探索☆2022年アトリエシリーズのご紹介
ラン活レポート(10)池田屋の展示会に行ってきました #2
ラン活レポート(10)池田屋の展示会に行ってきました #1
ラン活レポート(9)土屋鞄プロデュースのランドセルブランドgrirose(グリローズ)の2022年度モデル
ラン活レポート(7)鞄工房山本のランドセル
ラン活レポート(6) 土屋鞄のガールズブランドgriroseのランドセル
ラン活レポート(5) 土屋鞄のランドセル
ラン活レポート(4) ランドセルの色は何色が良いか?
ラン活レポート(3) 萬勇鞄のランドセル
ラン活レポート(2)村瀬鞄行の名古屋本店
ラン活レポート(1) 黒川鞄工房のランドセル内覧会
コメント